自分自身や家族のために支払った医療費の合計額が一定の金額を超える場合、その超える部分について控除を受けることができる制度のことです。
次の式で計算した金額です。(注:最高で200万円)
(実際に支払った医療費の合計額 – 保険金などで補填される金額) – 10万円(※)
※所得金額が200万円未満の人は、10万円ではなく、所得金額の5%を差し引きます。
お住まいの所轄の税務署に持参し所定の申告用紙に記入します。その際、医療費の支出を証明する書類、例えば領収書などについては、確定申告書に添付するか、提示することが必要です。また、給与所得のある方は、このほかに給与所得の源泉徴収票(原本)も付けてください。