入れ歯

歯のない部分を入れ歯で治すものです。 入れ歯の安定性を得るために、ばねを反対側まで伸ばす必要があります。 ばねの掛けられた歯は揺さぶられるような動きを受けるため、大きな負担となります。 また、ばねが掛かるため、見た目も悪く、比較的軟らかい食べ物しか噛めなくなります。
歯が抜けたり、あるいは抜かざるを得なくなって抜歯した場合の治療を欠損補綴と言います。天然歯に勝るものはありませんが、歯科医療の進展により、入れ歯やブリッジ、インプラント、歯牙移植など多様な治療法が開発されてきました。当院では、欠損補綴についても豊富なメニューをそろえ、患者さんの症状やご要望にお応えしています
さまざまな事情で歯や歯ぐきが失われたところに、人工的な歯や歯ぐきを装着して、咬み合わせや発音、審美性を回復させることを、欠損補綴といいます。 欠損補綴は、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの種類に大きく分けられ、それぞれの素材によってさらに細かく分類されます。 欠損の状態により、いくつかの方法を使い分けて治療を行います。 ブリッジも入れ歯も、保険適用のものと、より上質な保険適用外のものがあります。 みなさんの考え方によって使い分けていますので、ご相談ください。歯を失ってしまった場合、次の治療法があります。
さまざまな事情で歯や歯ぐきが失われたところに、人工的な歯や歯ぐきを装着して、咬み合わせや発音、審美性を回復させることを、欠損補綴といいます。
欠損補綴は、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの種類に大きく分けられ、それぞれの素材によってさらに細かく分類されます。
欠損の状態により、いくつかの方法を使い分けて治療を行います。
ブリッジも入れ歯も、保険適用のものと、より上質な保険適用外のものがあります。
みなさんの考え方によって使い分けていますので、ご相談ください。歯を失ってしまった場合、次の治療法があります。
歯のない部分を入れ歯で治すものです。 入れ歯の安定性を得るために、ばねを反対側まで伸ばす必要があります。 ばねの掛けられた歯は揺さぶられるような動きを受けるため、大きな負担となります。 また、ばねが掛かるため、見た目も悪く、比較的軟らかい食べ物しか噛めなくなります。
歯のない部分をブリッジで治すものです。 前後にある健康な歯を大きく削る必要があり、土台となる歯には大きな負担が掛かり、結果的に土台となっている歯の寿命を短くします。 また、ブリッジが駄目になる時には多くの歯を一気に失ってしまう危険性があります。
歯のない部分をインプラントで治すものです。 歯のない部分だけを治し、他の歯には負担を掛けません。 入れ歯やブリッジで治す時のデメリットを克服するものです。 見た目も自然で、天然歯に近い力で噛めるため、比較的硬い物を食べても問題なく噛むことができます。
入れ歯やブリッジは、失ってしまった場所以外にある健康な歯にバネを掛けたり、削ったりしなければなりませんが、 インプラントは歯を失った場所だけで治療ができるので、他の健康な歯に無駄な負担を掛けません。
下の表は、入れ歯、ブリッジ、インプラントにした時の咬合力の比較です。 天然歯を100%とした場合、インプラントでは約90%の咬合力が得られるので、他の治療法に比べると、よく咬めることがわかります。